看護部
釧路労災病院看護部では、看護師一人ひとりが「自分らしく、専門的に」成長できるよう、段階的かつ柔軟な教育支援体制を整えています。臨床実践力の向上はもちろん、リーダーシップや専門性の開発まで、幅広くサポートしています。
新人〜中堅〜管理職まで、段階的な研修プログラムを整備
研究テーマの設定から発表準備まで伴走支援
当院では、看護師が自律的にキャリアを築けるよう、キャリアラダーを活用した教育支援を行っています。ラダーは以下の4つの能力領域を軸に構成されています。
能力領域 | 内容 |
---|---|
専門的・倫理的・法的な実践能力 | 看護倫理・法的判断・専門知識の活用 |
臨床実践能力 | アセスメント・技術・患者との関わり |
リーダーシップとマネジメント能力 | チーム運営・後輩指導・業務改善 |
専門性の開発能力 | 看護研究・学会発表・資格取得への挑戦 |
それぞれの専門分野で高い実践力を発揮できるよう、資格取得や実践支援を行っています。
院内で資格取得支援を行っており、年々チャレンジする看護師が増加中。
研修希望者が受講しやすい環境が整っています。
院内で研修支援があることで、挑戦へのハードルが下がり、安心して学ぶことができました。
特定行為修了者・Kさん
看護管理者を目指す看護師への支援も充実しています。筆頭看護師、師長補佐、看護師長などの役職に向けて、段階的にマネジメント力を育成する支援体制を整えています。
学生に教えることで、自分自身の看護観や知識を見直すきっかけになります。
実習指導担当・Mさん
新人看護師にとって、最初の一年は戸惑いや緊張、そして小さな達成感が積み重なる特別な時間です。釧路労災病院では、「できるようになる」をチームで支える教育を大切にし、経験豊富な先輩がそばで成長を丁寧にサポートします。看護の基本からチームでの役割まで、一歩ずつ自信を育てる教育体制が整っています。
新人看護師の成長を支えるために、看護部教育部門と各部署が連携し、現場と教育体制の両面からサポートを行っています。
役割 | 担当者 | 内容 |
---|---|---|
教育責任者 | 看護師長 | 部署全体の教育方針と進捗管理・面談 |
教育担当者 | 看護師長補佐 | 個別支援・研修企画・研修調整 |
実地指導者 | 先輩看護師 | 日々のOJT・技術指導・相談対応 |
部署全体で見守る安心感のなかで、確かな一歩を踏み出せる環境が整っています。
4月
5月
7月
8月
ちょっとひと休み!
9月
10月
11月
ひと休み!
12月
今年も終わるね・・・
1月
なし
3月
2年目にむけて
新たな目標を胸に頑張ろう!