メニュー

何をお探し
ですか?

診療科・診療支援部門

乳腺外科

診療紹介

近年増加し続ける乳がんはもちろんのこと、乳腺症や良性腫瘍の診断と治療にも対応しています。がん検診もできますし、一般外来と同時に診療することも可能です。お気軽に相談してください。乳がん術後の後遺症としてリンパ浮腫を患っている患者さんには経験豊富なセラピストが相談に乗ることができます。

こんなときには乳腺外科を受診してください

乳房にしこりを触れる、乳房の形が変わった、乳房が赤く腫れる、乳頭から血液が混じった分泌物が出る、これらは乳がんを疑う症状ですが、必ずしもすべてががんとは限りません。患者さんが最も心配する乳房の痛みは、意外にもがんの症状としては多くありません。また、何も症状がないうちにマンモグラフィー(乳房X線撮影)による検診を受けるのもとても大切な心がけです。
乳腺外来には超音波診断装置が設置され、初診当日から精密検査が可能です。また、マンモグラフィでしか見つけることのできない非触知石灰化の診断にマンモトーム(吸引式乳腺生検装置)が活躍します。

チーム医療

当院の乳腺診療チームは、緩和ケアチームと密接に連携し、早期から苦痛の緩和に努めます。がん専門看護師・乳がん看護認定看護師・化学療法認定看護師・がん放射線治療認定看護師・女性放射線技師など、それぞれの分野で専門資格を有するスタッフが患者さんの望む治療法の選択から生活支援までお手伝いいたします。
当院にはリンパ浮腫ケアセンターが併設され、専門資格を持つセラピストが予防と治療にあたっています。