エイズ医療の水準の向上及び地域格差の是正を目的にブロック拠点病院が整備され、当院は平成8年8月にエイズ治療拠点病院に選定されました。
しかし、エイズ治療拠点病院に患者が集中しているとの指摘があることから、その状況を改善し、北海道内において、急増するエイズ患者等が安心して医療を受ける体制を整備する目的に、当院の診療実績が高く評価され、平成19年4月1日にエイズ治療中核拠点病院に認定されました。
エイズ治療中核拠点病院とは
厚生労働省はHIV感染症に関する医療体制の整備を目的に、全国の主要医療機関を「エイズ治療中核拠点病院」として指定しています。
釧路労災病院では、地域の中核医療機関としてHIV感染症の診療や啓発活動に取り組んでいます。




エイズ治療中核拠点病院の役割
HIV感染症の治療は近年めざましく進歩し、内服薬を服用するだけで病気がコントロールできるようになっています。
また、HIV感染症は障害の程度により身体障害の認定を受けられる場合がありますので、医療ソーシャルワーカーにご相談ください。
医療費負担を少しでも軽減するように取り組んでいます。
- 高度なHIV診療の実施
- 必要な施設・設備の整備
- 拠点病院に対する研修事業及び医療情報の提供
- 拠点病院等との連携の実施 など
当院の役割と取り組み
釧路労災病院では以下のような役割を担い、HIV/エイズ医療の向上に努めています。
- HIV感染症の診療と継続的な治療の提供
- 抗HIV薬の適正使用と服薬指導
- 専門医・コメディカルとの連携体制によるチーム医療
- 感染予防に関する相談・情報提供
- 地域医療機関・支援団体との連携強化
- 医療従事者や市民に向けた啓発活動の実施
HIVエイズ治療中核拠点病院としての活動
-
- 2024年の活動
-
第1回師走講演会
日時 令和6年12月7日(土)14:00~15:30 開場13:30 会場 釧路労災病院 講堂(管理棟3階)参加無料 講演Ⅰ HIVの今 演者 宮城島 拓人氏(当院副院長) 講演Ⅱ 梅毒の今 演者 足立 功一氏(釧路皮膚科クリニック院長) 詳細 詳細はこちら 第15回道東地区エイズ拠点病院等連絡協議会 特別講演会
日時 令和6年7月6日(土)16:30~17:30 会場 釧路労災病院 3階講堂 演題 HIV検査相談室「サークルさっぽろ」の活動とHIV検査のこれから 講師 社会福祉法人はばたき福祉事業団 北海道支部 事務局員
NPO法人レッドリボンさっぽろ 理事長
沼田 栗実 氏詳細 詳細はこちら
-
- 2023年の活動
-
第20回 師走講演会
日時 令和5年12月10日(日)16:00~18:00 開場15:30 会場 釧路労災病院 講堂(管理棟3階)参加無料 講演Ⅰ HIV/AIDS今昔物語、そして未来へ 演者 宮城島 拓人氏(当院副院長・イルファー釧路代表) 講演Ⅱ イルファー釧路誕生秘話、そして明日への橋渡し 演者 須藤 隆昭 氏(イルファー釧路事務局長) 詳細 詳細はこちら 第14回 道東地区エイズ拠点病院等連絡協議会・研修会 特別講演会
日時 令和5年6月17日(土)16:30~17:30 会場 釧路労災病院 3階講堂 演題 HIV診療における共同意思決定 講師 国立研究開発法人国立国際医療研究センター
エイズ治療・研究開発センター
国際情報室長・救済医療室長 田沼 順子 氏詳細 詳細はこちら
-
- 2022年の活動
-
第19回 師走講演会のお知らせ(患者さん・医療関係者向け)
日時 令和4年12月11日(日)16:00~18:00 開場15:30 会場 釧路労災病院 講堂(管理棟3階) オンライン形式 参加無料 講演Ⅰ МCC(モヨ・チルドレン・センター)の現在、過去、未来
~松下照美さんの遺志を継いで目指すべき道~演者 佐藤 南帆 氏(ケニアのティカからリモート講演) 講演Ⅱ 西部戦線異状なし!?
~ケニアでのHIV治療の均てん化をめざして~演者 稲田 頼太郎 氏(ケニアのナイロビからリモート講演) 詳細 詳細はこちら
-
- 2021年の活動
-
第18回 師走講演会のお知らせ(患者さん・医療関係者向け)
日時 令和3年12月12日(日)16:00~18:00 開場15:30 会場 釧路労災病院 講堂(管理棟3階)参加無料 講演Ⅰ 札幌のCOVID19診療とHIV 演者 池田 博氏(札幌からのリモート講演) 講演Ⅱ コロナ禍でのHIV陽性者の変化 演者 渡部 恵子氏(札幌からのリモート講演) 講演Ⅲ 東京ど真ん中奮闘記(都立駒込病院でのコロナとHIV) 演者 今村 顕史氏(ビデオメッセージ) 詳細 詳細はこちら
-
- 2020年の活動
-
第17回 師走講演会のお知らせ
日時 令和2年12月13日(日)16:00~18:00 開場15:30 会場 釧路労災病院 講堂(管理棟3階)参加無料 講演Ⅰ 新型コロナウイルスでも繰り返される偏見や差別 演者 岩室 紳也氏(横浜からのリモート講演) 講演Ⅱ コロナの時代:ケニアHIV医療支援の現状と展望 演者 稲田 頼太郎氏(ナイロビからのリモート講演)
-
- 2019年の活動
-
第16回 師走講演会のお知らせ
日時 令和元年12月8日(日)15:00~17:30 開場14:30 会場 釧路労災病院 講堂(管理棟3階)参加無料
※託児所を開設しております(事前予約が必要です)第1部 15:00~15:45
イル活・ケニア活動報告会第2部 16:00~17:30 講演 HIV検査・治療と生活 講師 ぷれいす東京 代表 生島(いくしま)嗣(ゆずる)氏(社会福祉士)
(厚生労働省エイズ動向委員会委員 日本エイズ学会理事他)詳細 詳細はこちら HIV検査会を開催しました
地域で開催されたイベントに合わせて、9月14日(土)13時から釧路市観光国際交流センターにおいて、地域住民のHIV感染症の予防啓発を目的として「HIV検査科会(匿名、無料)」を開催しました。当日は釧路労災看護専門学校の協力をいただき、啓発グッツなどを配布し、多くの市民皆様にご利用いただきました。
HIV検査会の実施について
例年、釧路健康まつり会場にてHIV検査会を実施しておりましたが、今年は釧路大漁どんぱくで開催いたします。15歳以上の方を対象とし「匿名」で簡単に検査が無料で受けられます。
定員は100名(予約不要)
専門のスタッフが採血から結果説明まで行いますので、安心してお気軽にお越しください。第13回道東地区エイズ拠点病院等連絡協議会・研修会 特別講演会
日時 2019年6月15日(土)16:30~17:30 会場 釧路労災病院 3階講堂 演題 HIV診療の最新情報 講師 横浜市立市民病院 感染症内科部長 立川 夏夫 氏 詳細 詳細はこちら
-
- 2018年の活動
-
第15回 師走講演会
日時 平成30年11月25日(日)15:00~17:30 開場14:30 場所 釧路労災病院 講堂(管理棟3階)参加無料
※託児所を開設しております(事前予約が必要です)講演 お坊さんが語る 生と性と死
~エイズを通じて「いのち」を考える~講師 浄土真宗本願寺派 浄誓寺 僧侶 古川 潤哉 氏
(日本思春期学会 理事・日本エイズ学会会員・日本尊厳死協会佐賀 理事他)第12回道東地区エイズ拠点病院等連絡協議会・研修会 特別講演会
日時 平成30年6月9日(土)16:30~17:30 会場 釧路労災病院 3階講堂 演題 HIV検査相談室サークル札幌10年の歩み~現状と課題~ 講師 社会福祉法人はばたき福祉事業団
北海道支部 坂本 玲子 氏
-
- 2017年の活動
-
第11回道東地区エイズ拠点病院等連絡協議会・研修会 特別講演会
日時 平成29年6月3日(土)16:30~17:30 会場 釧路労災病院 講堂(管理棟3階)参加無料 講演 エイズの流行は終わるのか
~キーワードに見るHIV/エイズの現状と課題~講師 産経新聞社 特別記者 宮田 一雄 氏
-
- 2016年の活動
-
第10回道東地区エイズ拠点病院等連絡協議会・研修会 特別講演会
日時 平成28年5月28日(土)16:30~17:30 会場 釧路労災病院 講堂(管理棟3階)参加無料 講演 HIV・AIDS患者への地域連携における現状と課題 講師 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院
エイズ治療・研究開発センター 看護支援調整職
池田和子 先生詳細 詳細はこちら
-
- 2015年の活動
-
第11回師走講演会
日時 平成27年1月31日(土)18:00~19:30 内容 参議院議員 川田龍平
「生きるって楽しいと思える日本を造るために」
-
- 2014年の活動
-
第8回道東地区エイズ拠点病院連絡協議会・特別講演
日時 平成26年6月7日(土)16:30~ 会場 釧路労災病院 講堂(管理棟3階)参加無料 特別講演 HIV診療におけるピットフォール 講師 がん・感染症センター都立駒込病院
感染症科部長・感染対策室長 今村 顕史 先生
-
- 2013年の活動
-
第10回師走講演会
日時 平成25年11月30日(土) 16:00~18:00 (開場15:00) 会場 釧路労災病院 講堂(管理棟3階)参加無料 講演 岩手県LSAの活動について
イルファー釧路の活動について
大切なわたし大切なあなた第7回道東地区エイズ拠点病院連絡協議会
日時 平成25年6月29日(土)16:30~18:00 会場 釧路労災病院 講堂(管理棟3階)参加無料 特別講演 HIV感染症の歴史を振り返る 講師 広島文化学園大学 高田昇氏
-
- 2012年の活動
-
第9回師走講演会「妊婦の検査でHIV感染がわかったら」
日時 平成25年11月30日(土) 16:00~18:00 (開場15:00) 会場 釧路労災病院 講堂(管理棟3階)入場無料 講演 広島文化学園大学 高田昇氏 第6回道東地区エイズ拠点病院等連絡協議会・研修会
日時 平成25年6月29日(土)16:30~18:00 会場 釧路労災病院 講堂(管理棟3階)参加無料 特別講演 HIVブラッシュアップセミナー 講師 独立行政法人 国立国際医療研究センター エイズ治療・研究開発センター 照屋 勝治 先生 松下照美氏講演会「アフリカで17年・子どもたちと共に」
日時 平成24年4月21日(土)17:00~ 会場 釧路労災病院 講堂(管理棟3階)参加無料
-
- 2011年の活動
-
第8回師走講演会「我が心のHIV~名古屋とケニアを結んで~」
日時 平成23年12月10日(土)17:00~ 会場 釧路労災病院 講堂(管理棟3階)入場無料 講演 東名古屋病院長 内海眞氏 Live Act Against AIDS
日時 平成23年8月7日(日)13:00~17:00 会場 港町かもめホール(旧くしろ港町ビール)にてライブイベントを行います。
入場無料第5回道東地区エイズ拠点病院等連絡協議会・研修会
日時 平成23年6月11日(土)16:30~ 会場 釧路労災病院 3階講堂 第7回師走講演会「HIVに賭けた情熱 ケニアからの嵐」
日時 平成22年12月3日(金)18:00~ 会場 釧路市生涯学習センター 多目的ホール 入場無料 講演 イルファー代表 稲田頼太郎氏 Live Act Against AIDS
日時 平成22年8月1日(日)13時30分開演(13時開場) 会場 釧路市勤労青少年ホームにてライブイベントを行います。
入場無料第4回道東地区エイズ拠点病院等連絡協議会・研修会
日時 平成22年6月12日(土)16:30~ 会場 釧路労災病院 3階講堂 第6回師走講演会について「報道は見た エイズ」
日時 平成21年12月4日(金)18:30~20:30(開場18:00) 会場 釧路市民文化会館 小ホール 入場無料
産経新聞の宮田一雄氏をお迎えし、講演いただきます。Live Act Against AIDS
日時 平成21年8月2日(日)14時開演(13時開場) 会場 浪花町十六番倉庫にてライブイベントを行います。
入場無料第3回道東地区エイズ拠点病院等連絡協議会・研修会
日時 平成21年6月27日(土)16:30~ 会場 釧路労災病院3階講堂 第5回師走講演会 北海道HIVエイズNGOサミット
日時 平成20年12月13日(土)18:30~20:30(開場18:00) 会場 釧路市民文化会館 小ホール 入場無料
北海道各地での活動を通して、HIV/エイズの現在の状況や、これから私たちみんなが進むべき道を話し合います。第2回道東地区エイズ拠点病院等連絡協議会・研修会
日時 平成20年 6月28日(土)16:30~ 会場 釧路労災病院3階講堂