所蔵図書
病気に関する本
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | 医学書院 | イラストでまなぶ 人体のしくみとはたらき(×2) |
2 | 〃 | 目でみる からだのメカニズム |
3 | メディカ出版 | 患者と読む,患者に話す脳腫瘍Q&A135(×2) |
4 | 〃 | 脳神経外科 |
5 | 講談社 | からだの地図帳 (×2) |
6 | 〃 | 病気の地図帳 (×2) |
7 | 日本医師会 | 実践 皮膚病変のみかた |
8 | 〃 | わかりやすい免疫疾患 |
9 | 〃 | 肝疾患診療マニュアル |
10 | 〃 | メタボリックシンドロ-ム up to date |
11 | 北海道医師会 | 感染症 今、何が問題となっているのか? |
12 | メディカルレビュ-社 | 心臓病ビジュアルガイド |
13 | 〃 | 心臓病の基礎知識 |
14 | 〃 | 脳血管障害 |
15 | 〃 | 脳と循環 |
16 | 〃 | トイレが近い人の読む本 |
17 | 〃 | 睡眠・覚醒傷害 診断と治療ハンドブック |
18 | 日本高血圧学会 | 高血圧治療ガイドライン 2000年版 |
19 | 日本痛風・核酸代謝学会 | 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン |
20 | 文光堂 | ウイルス肝炎 診断・予防・治療のてびき |
21 | 〃 | 二分脊椎のライフサポ-ト |
22 | 日本メディカルセンタ- | 脳死がわかる本 |
23 | 参天製薬(株) | 糖尿病に合併する眼疾患 |
24 | 〃 | 加齢に伴う眼疾患 |
25 | 旬報社 | 認知症の新しい家庭介護(×2) |
26 | 毎日新聞社 | すべてわかる 前立腺がん・肥大症 (×2) |
27 | 上嶋 健治 著 | 元気な心臓のために |
28 | 労働福祉事業団健康保険組合 | 成人病予防読本 |
29 | 全国骨髄バンク推進連絡協議会 | 白血病と言われたら |
30 | 太田耕平 著 | アルコ-ル依存症などの十段階心理療法 |
31 | 日本二分脊椎症協会 | 二分脊椎(症)の手引き |
32 | 小学館 | 不整脈これで安心 新しい検査と治療 |
33 | 〃 | 危険ないびきが生活習慣病を招く |
34 | 日本食肉消費総合センタ- | 肥満を科学する |
35 | 医薬ジャ-ナル社 | 造血幹細胞移植へのアプロ-チ |
36 | 〃 | やさしい 糖尿病の自己管理 |
37 | 虎の門病院消化器科部長 熊田 博光 著 | C型慢性肝炎 Q&A (×2) |
38 | 東京田辺製薬(株) | 特集 慢性肝疾患の最近の動向 |
39 | 日本医学出版 | 高脂血症診療 Q&A |
40 | (財)長寿科学振興財団 | 高齢者の排泄ケア |
41 | 女子栄養大学出版部 | 暮らしの中の成人病 |
42 | ダイナボット(株) | 甲状腺の病気 |
43 | 日本アクセル・シュプリンガ-出版 | 受ける?受けない?冠状動脈バイパス手術 |
44 | 明治製菓 | 働き盛りの健康学 |
45 | 双葉社 | パンツの中の健康 |
46 | 大塚製薬(株) | 褥瘡の栄養管理 |
47 | (財)日本対がん協会 | がん読本 |
48 | 〃 | 〃 |
49 | 〃 | 〃 |
50 | 岩波書店 | 胃がんと大腸がん |
51 | 講談社 | がん休眠療法 |
52 | (株)法研 | がん治療に迷ったら |
53 | (株)先端医学社 | がん看護ケアのストラテジ- vol.1 |
54 | 〃 | 悪性リンパ腫◆臨床と病理 |
55 | (株)オレンジペ-ジ | 乳がんのすべてがわかる ピンクリボン&ブック |
56 | イカロス出版 | 乳がん治療法&QOL最新情報 |
57 | 医学芸術社 | がん化学療法と患者ケア |
58 | (株)学習研究社 | 人工肛門・人工膀胱の知識 |
59 | 中外製薬(株) | もっと話そう自分の乳がん |
60 | 〃 | 乳がん治療 Q&A集 |
61 | 〃 | ブレストフレンド写真集 |
62 | NPO法人 RunfortheCureFourdation | 乳がん情報誌 PINK誌 (×3) |
看護に関する本
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | 医学書院 | 放射線看護マニュアル |
2 | 〃 | 老年看護学 |
3 | 〃 | 成人看護学[4] 消化器疾患患者の看護 |
4 | 〃 | 成人看護学[5] 内分泌・代謝疾患患者の看護 |
5 | 〃 | 基礎看護技術 第4版 Ⅰ・Ⅱ |
6 | 〃 | 病理学 |
7 | 〃 | 解剖生理学 |
8 | 〃 | 成人看護学[2] 呼吸器疾患患者の看護 |
9 | 〃 | 心理学 |
10 | 〃 | ナ-スのためのX線診断の知識 |
11 | 〃 | 老人看護学の基礎 |
12 | 〃 | 身体的変化の看護診断 |
13 | 〃 | 炎症性腸疾患ケアマニュアル |
14 | 〃 | 目でみる患者援助の基本 |
15 | 〃 | 薬理学 |
16 | 〃 | 社会福祉 |
17 | 〃 | 死をみとる1週間 |
18 | 〃 | 誰でもできる緩和医療 |
19 | 日総研出版 | 人工呼吸と呼吸管理 |
20 | 〃 | わかるカラダ |
21 | 講談社 | ナ-スが視る人体 |
22 | 〃 | 看護と救急事典 |
23 | メディカ出版 | 小児看護 |
24 | 〃 | 急変への対応安静の援助 |
25 | 〃 | 臨床生化学 |
26 | 〃 | 解剖生理学 |
27 | 〃 | ヘルスアセスメント |
28 | 〃 | 基礎看護技術 |
29 | メヂカルフレンド社 | 眼疾患/耳鼻咽喉疾患/皮膚疾患/歯・口腔疾患 |
30 | 〃 | 基礎から身につくフィジカルアセスメント技術 |
31 | 〃 | 泌尿器疾患/女性生殖器疾患 |
32 | 〃 | 感染症/アレルギ-・免疫疾患/膠原病と類縁疾患/骨・関節・筋疾患 |
33 | 〃 | 神経/筋疾患/内分泌疾患 |
34 | 〃 | 消化器疾患/栄養・代謝障害 |
35 | 〃 | 循環器疾患/血液・造血器疾患 |
36 | 〃 | 呼吸器疾患/腎疾患 |
37 | 〃 | 解剖生理学 |
38 | 〃 | 健康な子どもの看護 |
39 | 日本医師会 | 知っておくべき 新しい診療理念 |
40 | 〃 | 救急蘇生法の指針 |
41 | 〃 | 実践 救急医療 |
42 | ヌ-ヴェルヒロカワ | わかりやすい 微生物・感染症学 |
43 | 〃 | 老年看護学Ⅱ |
44 | 釧労看 | 看護技術 vol.47 No.1~7 |
45 | 〃 | 看護技術 vol.47 No.8~14 |
46 | 〃 | 看護研究 vol.34 |
47 | 照林社 | 輸液管理 Q&A |
48 | 〃 | 注射採血 Q&A |
49 | 〃 | 術前術後マニュアル |
50 | 〃 | 標準ケア計画ガイド |
51 | 学習研究社 | 臨床看護技術徹底ナビ 2006 No.12 |
52 | 〃 | 臨床看護技術徹底ナビ 2 2007 No.5 |
53 | 日本看護協会出版会 | 基礎医学の知識 |
54 | へるす出版 | 1年で習得すべき知識と技術 小児 |
55 | 金原出版 | フィジカル・アセスメント |
56 | 文化放送ブレ-ン | 感染症対策マニュアル |
検査に関する本
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | 照林社 | 検査マニュアル Part1 |
2 | 〃 | 検査マニュアル Part2 |
3 | 〃 | 心電図 完全ガイド |
4 | 日本医師会 | 臨床試験のABC |
5 | 〃 | 最新 臨床検査のABC |
6 | 医学書院 | 臨床検査 |
7 | 医学芸術社 | 検査値ガイドブック (×2) |
8 | メディカル・ジャ-ナル社 | 尿検査 その知識と病態の考え方 |
薬に関する本
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | 金原出版 | 患者さんによくわかる 薬の説明 |
2 | 法研 | 医者からもらった 薬 がわかる本 |
3 | 主婦と生活社 | 医者からもらった 薬 早わかり事典 |
4 | 〃 | 薬草のすすめ アロエ健康法 |
5 | 南江堂 | 今日の治療薬 ’94年版 |
6 | 医薬ジャ-ナル社 | 抗不安薬の新しい展開 |
7 | 〃 | 悪心・嘔吐とその対策 |
8 | 中公新書 | 薬はなぜ効かなくなるか |
9 | 医学書院 | 薬理学 |
10 | 〃 | イラストでまなぶ薬理学 (×2) |
11 | 羊土社 | 薬物療法の not to do! |
12 | 参天製薬(株) | 点眼剤 製剤設計と服薬指導 |
13 | 〃 | 眼アレルギ- -その治療に用いられる点眼剤- |
14 | 〃 | 白内障 -その治療に用いられる点眼剤- |
15 | 〃 | 角結膜障害 -その治療に用いられる点眼剤- |
16 | 〃 | 眼感染症 -その治療に用いられる点眼剤- |
17 | アステラス製薬(株) | ハルナ-ル 有効性と安全性のエビデンス |
18 | 薬事新報社 | 循環器疾患の薬物治療 |
19 | 医歯薬出版 | この薬の多剤併用副作用 |
20 | 講談社 | くすりの地図帳 (×2) |
21 | 薬事日報社 | 病棟におけるドラッグ・インフォメ-ション |
22 | メディカルトリビュ-ン | トロンボキサンA2と気管支喘息 |
食事に関する本
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | 労働福祉事業団健康保険組合 | なぜ?に答えて健康食卓 |
2 | 〃 | なぜ?に答えて健康食卓 レシピ&素材集 |
3 | 〃 | おいしく食べて健康になる本 |
4 | 〃 | おもしろ魚健康読本 |
5 | (財)日本食肉消費総合センタ- | ヘルシ-パ-トナ- |
6 | 〃 | 肥満と栄養について考える |
7 | 〃 | 和牛 |
8 | 〃 | 世界一周 meet the meat |
9 | 〃 | Health&Meat’07 |
10 | ヌ-ヴェルヒロカワ | 栄養学 |
11 | 日本糖尿病協会・文光堂 | 食品交換表 |
12 | ライフサイエンス出版 | わかりやすい透析食 |
13 | 女子栄養大学出版部 | ビジネスマンのためのカロリ-カウントガイド |
14 | 〃 | 抗がん剤・放射線治療と食事のくふう (×2) |
15 | (株)企画室 | 子どもがかわる食べものの知恵 元気な笑顔がみたいから |
エイズに関する本
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | 東京大学医科学研究所 | 抗HIV治療ガイドライン |
2 | (財)エイズ予防財団 | HIV/AIDS最新情報 |
3 | HIV感染症治療研究会 | HIV感染症治療の手引き |
4 | 北隆館 | BIO Clinica HIV感染症の現在 |
5 | 岩波書店 | エイズの基礎知識 |
6 | 講談社 | エイズの常識 |
7 | ポプラ社 | エイズとともに生きる |
8 | エイズ教育研究会 | 打ち明けてくれてありがとう |
9 | カタツムリ社 | 手でふれて 心でふれて エイズと共に歩く |
10 | 新泉社 | ニュ-ヨ-ク発 「エイズと共に生きよう」 |
老いに関する本
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | 朝日新聞社 | あなたの「老い」をだれがみる |
2 | 医学書院 | 老人の生活リハビリ |
3 | 〃 | 遊びリテ-ション |
4 | 〃 | ぼけの臨床 症状の正しい理解とケアのために |
5 | 〃 | 老人ケアの社会学 |
6 | 三輪書店 | 私たちのハウツウ地域リハ |
7 | 岡山コンチネンス研究会 | 上手につきあうオシッコの話 |
8 | メヂカルフレンド | 老人ケアの実際 |
9 | 〃 | 老人のケア (1) |
10 | 〃 | 老人のケア (2) |
11 | 岩波新書 | ボケの原因を探る |
12 | 〃 | 老化とは何か |
13 | 中央法規出版 | 心がふれあう老人との接しかた |
14 | 〃 | 寝たきりゼロをめざして |
15 | 〃 | 事例に学ぶケアマネジメント |
16 | 〃 | 松原デイケアセンタ-から学ぶケアマネジメント |
17 | 〃 | Q&Aで学ぶケアマネジメント |
18 | 青春出版社 | ずっと老けない体はこうなっていた |
19 | 日総研 | ケアプランなるほどヒント集 |
20 | メディカルレビュ-社 | 高齢者排尿障害マニュアル |
21 | 双葉社 | 家庭介護 |
在宅医療に関する本
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | 医学書院 | これからの在宅ケア |
2 | 〃 | 在宅酸素療法ガイドブック |
3 | 〃 | 在宅ケアへのアプロ-チ |
4 | メヂカルフレンド社 | 患者指導マニュアル2 ・在宅ケア編・ |
5 | メディカ出版 | 在宅ケア シルバ-ビジネス |
6 | 〃 | 在宅ケアを知る |
7 | 日本看護協会 | 訪問看護ハンドブック Q&A 67 |
8 | 自治体研究社 | 在宅ケアの活きるまち 小諸・北佐久の挑戦 |
9 | 学習研究社 | 訪問看護 |
10 | 長寿社会開発センタ- | 介護支援専門員標準テキスト 全2巻 |
リハビリに関する本
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | 杏林書院 | ケ-ススタディ 運動療法 |
2 | 彩流社 | ヨ-ガとヨ-ガテラピ- |
3 | 保健同人社 | 家庭でできる機能訓練 |
ビデオ一覧
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | アステラス製薬(株) | もしも糖尿病と言われたら・・・ (×2) |
2 | 〃 | 食事療法のコツ (×2) |
3 | 〃 | より快適な日常生活を送るために (×2) |
4 | 武田薬品工業(株) | 糖尿病現代養生訓 -一病息災への道- |
5 | 〃 | 糖尿病現代養生訓 -食事療法入門篇- |
6 | 〃 | 糖尿病現代養生訓 -食後高血糖に注目しょう!-(×2) |
7 | 〃 | 現代養生訓 糖尿病と血圧コントロ-ル(×2) |
8 | (株)三和化学研究所 | 糖尿病とは 2型糖尿病の患者さんへ |
9 | 〃 | 糖尿病の運動療法 |
10 | 〃 | 糖尿病の食事療法 |
11 | 〃 | 糖尿病の薬物療法 |
12 | 〃 | 糖尿病の合併症 |
13 | 〃 | 低血糖とは |
14 | (財)日本病院管理教育協会 | 在宅介護の実際 ベッドメ-キング・寝巻きの交換篇 |
15 | 〃 | 在宅介護の実際 体の動かし方・床ずれの予防篇 |
16 | 〃 | 在宅介護の実際 排泄篇 |
17 | 〃 | 在宅介護の実際 清潔篇 |
18 | (財)労災ケアセンタ- | 安心できる暮らしへの手助け |
19 | NHK | 寝たきり老人ゼロ作戦 ①寝たきり老人ゼロをめざして |
20 | 〃 | 寝たきり老人ゼロ作戦 ②活きる意欲を支えるもの |
21 | 〃 | 寝たきり老人ゼロ作戦 ③地域ケアの実現 |
22 | 〃 | 血圧のコントロ-ル 最近の薬物療法 |
23 | (株)ジャパンメディカルスク-ルサ-ビス | 定期検診の重要性・医者のかかり方 |
24 | 〃 | がんは治る |
25 | 〃 | 高血圧・脳卒中・動脈硬化 |
26 | 〃 | アレルギ-とぜんそく・ホルモンとその異常 |
27 | 〃 | 歯の健康 |
28 | 長崎呼吸器リハビリクリニック | 痰の上手な出し方 |
29 | 〃 | 肺の働きが生きる呼吸法 |
30 | 〃 | 呼吸体操と体の上手な動かし方 |
31 | 南江堂 | ながいき呼吸体操 |
32 | オリジナル ビデオ | 眠っている間に呼吸が止まる |
33 | 〃 | ゆめとともに APD療法のすすめ |
34 | 〃 | ホ-ムAPDシステム ゆめ |
35 | 〃 | 腎不全とその治療法 |
36 | 三共(株) | 高脂血症はなぜ恐い? |
37 | スミスクライン・ビ-チャム製薬(株) | パニック障害の病態と治療 |
38 | 労働基準調査会 | 骨粗鬆症と食事 |
39 | 日本シエ-リング(株) | 多発性硬化症と上手につきあう |
40 | ファイザ-製薬(株) | ABC・・・「EDって、何ですか?」 |
41 | フクダ電子 | 在宅酸素療法を始めるにあたって |
42 | (株)新和プロダクション | 生きた命の贈り物(骨髄提供者募集ビデオ) |
43 | 北里大学医学部 | よい眠り、いい朝 (×3) |
その他(雑誌など)
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | NHK | きょうの健康 2003. 9 |
2 | 〃 | 〃 2003.10 |
3 | 〃 | 〃 2003.11 |
4 | 〃 | 〃 2003.12 |
5 | 〃 | 〃 2004. 1 |
6 | 〃 | 〃 2004. 2 |
7 | 〃 | 〃 2004. 3 |
8 | 〃 | 〃 2004. 4 |
9 | 〃 | 〃 2004. 5 |
10 | 〃 | 〃 2004. 6 |
11 | 〃 | 〃 2004. 7 |
12 | 〃 | 〃 2004. 8 |
13 | 〃 | 〃 2004. 9 |
14 | 〃 | 〃 2004.10 |
15 | 〃 | 〃 2004.11 |
16 | 〃 | 〃 2004.12 |
17 | 〃 | 〃 2005. 1 |
18 | 〃 | 〃 2005. 2 |
19 | 〃 | 〃 2005. 3 |
20 | 〃 | 〃 2005. 4 |
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | 日本医師会 | 2006.4 パ-キンソン病の診断と治療の進歩 |
2 | 〃 | 2006.5 上部消化管疾患における最近の話題 |
3 | 〃 | 2006.6 医師教育の現状と今後の課題 |
4 | 〃 | 2006.9 高齢者医療の特徴 |
5 | 〃 | 2006.10 医師と患者 |
6 | 〃 | 2006.11 在宅医療の現状と課題 |
7 | 〃 | 2006.12 わが国の電子カルテの現状と問題点 |
8 | 〃 | 2007.2 血尿と泌尿器癌-最近のトピックス |
9 | 〃 | 2007.3 医療安全 |
10 | 〃 | 2007.5 骨粗鬆症-診断・治療の最前線 |
11 | 〃 | 2007.6 下部消化管疾患における最近の話題 |
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | 日総研 | 創刊号 Vol.1 No.1 |
2 | 〃 | '98 9-10月号 Vol.1 No.3 |
3 | 〃 | '98 11-12月号 Vol.1 No.4 |
4 | 〃 | '99 1- 2月号 Vol.1 No.5 |
5 | 〃 | '99 3- 4月号 Vol.1 No.6 |
6 | 〃 | '99 5- 6月号 Vol.2 No.1 |
7 | 〃 | '99 7- 8月号 Vol.2 No.2 |
8 | 〃 | '99 9-10月号 Vol.2 No.3 |
9 | 〃 | '99 11-12月号 Vol.2 No.4 |
10 | 〃 | '20 1- 2月号 Vol.2 No.5 |
11 | 〃 | '20 3- 4月号 Vol.2 No.6 |
12 | ヘルス カウンセリング センタ- インタ-ナショナル | 新 行動変容のヘルスカウンセリング |
13 | 宗像恒次 | 自己カウンセリングで成長する本 |
14 | 星和書店 | こころをとらえるナ-シング |
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | 日経ナショナル ジオグラフィック社 | 2006. 5 ユダの福音書を追う |
2 | 〃 | 2006. 6 ドイツの祭典 |
3 | 〃 | 2006. 7 パンダ貸します |
4 | 〃 | 2006. 8 ニュ-オ-リンズ嵐の傷跡 |
5 | 〃 | 2006. 9 ライオンと水牛 |
6 | 〃 | 2006.10 国立公園の危機 |
7 | 〃 | 2006.11 発見 330万年前の少女 |
8 | 〃 | 2006.12 はじめて見る土星 |
9 | 〃 | 2007. 1 アマゾン |
10 | 〃 | 2007. 2 マングロ-ブを救え |
11 | 〃 | 2007. 3 滅びゆくゾウの王国 |
12 | 〃 | 2007. 4 魚が消えた海 |
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | 原書房 養老孟司 監修 | 脳と心の地形図 |
2 | 田代邦雄 著 | 神経症候学の夢を追いつづけて |
3 | 田中冨久子 著 | 女の脳・男の脳 |
4 | 岩波新書 星野一正 著 | 医療の倫理 |
5 | 岩波新書 藤田恒夫 著 | 腸は考える |
6 | 岩波新書 大鐘稔彦 著 | 外科医と「盲腸」 |
7 | 看護の科学社 徳永 進 著 | 話しことばの看護論 |
8 | 田邊 達三 著 | 医学史から学ぶ 国手が祈る医の心 |
9 | 主婦の友社 司馬理英子 著 | ADHDこれで子どもが変わる |
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | シスメックス(株) | からだの中の小さなダイヤ-ひんけつ物語- |
2 | 〃 | 黒くてあま~いサクランボ-エ-ワンシ-(A1c)物語- |
3 | 〃 | レモンちゃんとメロンちゃんの川下り-おしっこ物語- |
4 | 〃 | 緑の目を持つバッタと、水晶を持つ大入道-白血球物語- |
5 | 〃 | 白い水クモたち-血小板物語- |
6 | 〃 | マイクネズミの大冒険-黒いウンチの物語- |
7 | 〃 | ル-マばあさんのわるだくみ-ウイルス感染症物語- |
8 | 〃 | やせた子ブタと太ったソクラテス-生活習慣病物語- |
9 | 〃 | 酒に飲まれた酒神バッカス-酒の害物語- |
10 | 〃 | 探偵リッキ-のガン探し-腫瘍マ-カ-物語- |
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | (株)三雲社 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol. 1 |
2 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol. 2 |
3 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol. 3 |
4 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol. 4 |
5 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol. 5 |
6 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol. 6 |
7 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol. 7 |
8 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol. 8 |
9 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol. 9 |
10 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.10 |
11 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.11 |
12 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.12 |
13 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.13 |
14 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.14 |
15 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.15 |
16 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.16 |
17 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.17 |
18 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.18 |
19 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.19 |
20 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.20 |
21 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.21 |
22 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.22 |
23 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.23 |
24 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.24 |
25 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.25 |
26 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.26 |
27 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.27 |
28 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.28 |
29 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.29 |
30 | 〃 | クロ-ン病と潰瘍性大腸炎の情報誌 vol.30 |
項番 | 発行 又は 著者名 | 書籍名 |
1 | 日本医師会 | WMA 医の倫理マニュアル |
2 | 〃 | 診療に関する個人情報の取扱い指針 |
3 | 〃 | 感染症法に基づく医師の届出基準 |
4 | 〃 | ACLS トレ-ニングマニュアル |
5 | 日本医療教育財団 | メディカルクラ-ク |
6 | 労働基準調査会 | 労災重度被災労働者の介護と援護 |
7 | NOVA出版 | 精神科・老人医療ガイド |
8 | IN通信社 鶴蒔 靖夫 著 | 医薬分業への道 |
9 | 羊土社 | レジデントノ-ト |
10 | NPO法人 日本せきずい基金 | 脊髄損傷者の社会参加マニュアル(×2) |
11 | 朝日新聞社 | メディカル朝日 |
12 | 家族ケア研究所 | 月刊 家族ケア |